|
管理栄養士・厨房スタッフ・介護現場職員で構成された連携チームによる食事プランの検討を行うと共に、安全で衛生的な環境の下、健康面だけでなく「美味しかった!」、「旨い!」と言って頂ける食事になるよう日々努力しています。 |
|
当施設の傾向として利用者様の多くは、飲み込み機能の低下と食事摂取において体力消耗が高いため、食事摂取量や水分摂取量の確保が難しい状態です。そこで、食物を飲み込みやすい形状した食事、また栄養補助食品を組み合わせることにより食事量を抑え、飲食時の負担軽減を図っています。その結果、体重が増加し栄養状態の改善、むせ込みの和らぎがみられるケースが幾つも確認されました。 |
飲み込みの機能に合わせて、食事形態を普通食、刻み食、極刻み食、ミキサー食を提供しています。極刻み食は、硬い食材は1部ソフト食を取り入れ、ゼリーやムース状に加工し、舌でつぶせるやわらかさでなめらかで飲み込みやすい形状にしています。
|
|
~厨房~
 |
厨房管理及び、栄養ケア・マネジメントの担当をしています。主に、栄養不良者を早期発見し、栄養状態の改善・維持を目的に実施をしています。業務を行うに当たり重要視していることは、失われていない身体機能を活かしながら、利用者様に合わせたプランを組み立てることです。
|
|